Monday, April 28, 2014
アップル株(AAPL)さらに上昇 利益確定済み
アップル株が絶好調だ。1週間弱で13%以上の上昇。私は8%+αで利益確定した。
最近のニュースによれば、サムスンの出荷台数は倍に水増しされていて、違法な手段で投資を煽っていたとのこと。台湾での、やらせレビュー買収事件もあったし、アップル株が伸びるのは必然かもしれない。
アップル対サムスンという意味ではアップルに分があるように思うけど、サムスンに表に立たせて実際にはアップル対グーグルという戦いという面もあり、そうなるとグーグルのほうが将来性があるかなあ。。。
アップルの商品は使いやすいしおしゃれだけど、ちょっとおもちゃっぽい。自分には十分すぎるスペックだけど。
また500ドルくらいに下がる日が必ずくるから、そしたらもう一度買いなおそう。
Sunday, April 27, 2014
バンクーバー・サン・ラン(10キロ)はマラソンというより大混雑のお祭り
バンクーバーにいくつかあるマラソンの中で、もっとも人気なのがバンクーバー・サン・ランだ。10キロという距離の手軽さ、普段は自動車が占拠しているダウンタウンを走る爽快感、景色のよさ、などいろいろな理由があるだろう。
4万人という参加人数に比してコースのところどころは狭く、自分のペースでは走れない。正直な感想として、マラソンと考えて好タイムを目標に走るととてもストレスが多いし、値段も安くはないので、人気ほどにおすすめではない。
あくまでお祭り。
とはいうものの、私も参加し、なんだかんだいって楽しんできた。
他にもBMOマラソン、Scotia Bankマラソンなどがあるが、私の一押しはScotia Bankマラソンだ。ハーフマラソンなので距離は手ごろとはいえないけれど、UBCからダウンタウンに向かってほとんどすべてが下りといっていいコースだし、景色も抜群なのだ。サン・ランほどに混雑しないのもよい。
本日参加の皆さん、お疲れ様でした。
Wednesday, April 23, 2014
Apple アップル株が時間外取引で急騰
TD bankは購入したものの数ヶ月間ほとんど動きがなかったので、しびれをきらしてすべて売却し、iPhoneが気に入っていたのでApple株を先週末に購入した。
といっても予算に限りあり、4株@526.63という程度
今日は少しずつ値段を下げていてがっかりしていたが、時間外になって急騰している!
ちょっと嬉しいではないか。
どこまで上がるか、、、、欲を出すつもりはないけれど、しばらくホールドでいこう。
Tuesday, April 22, 2014
Wednesday, April 9, 2014
Geron株が低迷したまま
Geron株はナンピン買いをしたため、1200株@2.29とポートフォリオの約半分を占めることとなった。ギャンブルの要素が高まってしまったな。。。
が、いまだ$1.95前後を低迷し、20%以上の損失で推移している。
さらにナンピンすべきか?損きりすべきか。もっともナンピンしようにも元手がもうないのだけど。
なんでも治験中に肝障害がみつかって多くの治験がストップしてしまったそうで。すべてがストップしたわけではないので、なんとか不治の病に効く薬を作り上げてほしいものです。
Monday, April 7, 2014
アメリカ株投資でMannkind(マンカインド)株がほぼ2倍に暴騰 だけど直前に売ってしまい大儲けを逃す
吸入型インスリンという夢にかけてマンカインド社を$5.23で140株購入していた。20%以上の上昇を見てうかれていたものの、3月下旬にどんどん下降。少しでも利益を確定しておこうと$5.40ですべて売却した。結果的には$700の投資で$23の利益確定となった。
その後も低下を続け、3月31日に$4.00まえ下がったので、いやー売っといて良かったと思った直後に、一夜にしてほぼ2倍に上昇。
同僚はholdしていたので、ホクホク顔。
$23とはいえ、利益を生み出したので一安心。損しなくてよかった。。。だけどholdしておけばもっとよかった!
Thursday, April 3, 2014
Wednesday, April 2, 2014
カナダ投資日記 TFSA口座の軌跡⑨ 暴落の中でGeron株をナンピン買い
Geron株の暴落は以前にも述べた。購入して数日しか経過していないのに、なんと70%ほども下がったのだ。日本のようにストップ安がない。同僚には、"Limit"のオーダーを出して安全策をとっていないからだ!とたしなめられた。そこまでの英語力がない。。。
プロは損切りするのだろうが、私はナンピンを選んだ。さらに損失を拡大させる恐怖におののきながら。。。
ニュースによれば、大幅な損失をこうむった株主が集団で訴訟を予定している、と。私も原告の一員になる資格があるようだが、面倒なので訴訟には加わらない。どうせ弁護士の懐を暖めるだけだろう。
SymbolGERN
Quantity500.00
Price1.79
Gross(895.00)
Commission(5.00)
Net.(900.00)
Tuesday, April 1, 2014
カナダ投資日記 TFSA口座の軌跡⑧ Geron株購入 暴落への序章
同僚が気に入っていた企業Geron。いままで有効な治療のなかった血液病患者にとって有効な治療薬を開発しているとのこと。ぜひとも頑張ってほしい。
が、これが直後に暴落することになるのだった。
Symbol
GERN
Quantity200.00
Price4.39
Gross(878.00)
Commission(4.95)
Net.(882.95)
Subscribe to:
Posts (Atom)