Monday, June 23, 2014
Tonix (TNXP)株にも注目している
Tonixという創薬ベンチャーの株価が上昇傾向だ。$12で100株購入したら、数日のうちに10%以上上昇した。
うかれてさらに$13で200株購入してしまった。
Tonixが創っている薬のことはよくわからないのだが、、、なんでも舌下錠でよいのだとか。。?もうちょっと調べてからあらためて記載します。
Thursday, June 19, 2014
タイタン Titan Medical Inc (TITXF)の株に注目している
昨年は3Dプリンターの話題が多かったが、最近はどうなのだろう。ちょっとしたバブルだったのだろうか。興味はあったけど、気づいたときには株価が上がりすぎていて買い損なった。
3Dプリンターのような話題性はないけれど、ロボット手術なるものがあり、いまのところDa Vinciシステムというものの独壇場のようだ。
Da Vinciの会社の株はすでに高値の花だけれど、後発の会社に将来性があるのではないか?と思ったのが6月16日の月曜日。上昇傾向だったけど午後には下がる傾向もあったので、少し値を下げた$1.60で指値注文をしていた。
その二日後に急上昇。19日には$2.10を超え、あっという間に40%以上の上昇となってしまった。
もはやあとの祭り。まだまだあがるかもしれないけれど、こういうギャンブル株は値崩れも激しいはず。$1.6-$1.7くらいに下がるのを待ち続けたいと思う。
Tuesday, June 17, 2014
Saturday, June 14, 2014
5月までの運用成績
5月までの運用成績を記録しておこう。3月にGeron株が暴落したので失速したが、ナンピン買いの効果で5月までにプラスマイナスほぼ0になった。
Geron株の急騰の効果が6月には見られるはずなので、グラフ作成も楽しみだ。
Friday, June 13, 2014
Geron株を一旦すべて売却して利益確定
順調に上昇したGeron株だったが、今朝は下降傾向だったので、欲張らずに残りの1000株を@$3.05ですべて売却した。本日は約900ドル、昨日とあわせて二日間で2000ドルの利益となった。ほぼ50%の利益なので、目標の年55%の利回りにぐっと近づいた二日間といえる。
Thursday, June 12, 2014
低迷していたジェロン株(GERN)が2日連続で高騰
以前のブログで暴落を報告したジェロン株が、ここ二日間で約60%の上昇を見せている。
3月のある日に$5から$1.7まで暴落したときはかなりショックだったが、覚悟を決めてナンピン買いをしていたので、合計2100株を@$2.1で保有する結果となった。
副作用で一旦中止されていた治験に対してFDAが再開可と判断したニュースがきっかけらしい。治験が再開するというだけで、治験でいい結果が得られたというわけではないので、今後はさらなる上昇を期待するというよりは、また下降をたどるのではないかと懸念している。
欲ばらずに1100株@$3.1を売却した。約1100ドルの利益確定。めでたしめでたし。いずれ実用化されて、患者さんにとっての朗報となることを切に願う。
Tuesday, June 10, 2014
SolarCity ソーラーシティ (SCTY)が$50を下回っているので、購入を検討
バンクーバーにもテスラが開店した。車は高くて買えないけれど、太陽光発電・電気自動車というコンセプトには共感する。ソーラーシティの株価は一時期は90ドル近くまで達して過熱感があったが、いまは50ドル前後なのでだいぶ落ち着いたといえるのではないか。いまは手持ちがないけれど、購入を検討したい。
Subscribe to:
Posts (Atom)